ご案内

47RAIL JP」ってなに?

「47RAIL JP」とは、ひまわりデザイン研究所が制作した鉄道・道路の路線図を配布・販売のご案内をしているWEBサイトです。

ヨンナナ路線図」ってなに?

「ヨンナナ路線図」とは、ひまわりデザイン研究所が制作した鉄道・道路の路線図の総称です。当初は47都道府県単位で作った鉄道路線図のみ指していましたが、2022年秋からは「ひまわりデザイン研究所が制作した路線図全体」を指すようになりました。

路線図作りを始めたきっかけ

率直に申し上げると、「自分が欲しかったから」です。当時神奈川県に住んでいた私は「神奈川県“だけ”の路線図欲しい」と思い、書店やネットの海で路線図を探しまわったのですが、大抵の路線図は神奈川県内「だけ」の路線図は見つかりませんでした。あったとしても、神奈川県内の駅に加えて他県の駅もいくつか載っています。

「お目当ての路線図が手に入らなければ、自分で作るしかない」
そう思った私は、2009年にPhotoshopで神奈川県の駅だけ載っている路線図を自作しました。それがヨンナナ路線図の始まりです。現在は個人だけでなく、多くの企業や公的機関でも様々な目的で使われています。

「ヨンナナ路線図」のラインナップ

  • 各県の鉄道路線図……ヨンナナ路線図の核となるシリーズ。北海道から沖縄県まで、47都道府県単位で制作した路線図です。
  • 地下鉄の路線図……日本の各都市の地下鉄路線図です。他社路線と直通運転を行っている路線については、直通先の路線と駅も掲載しています。
  • 海外の鉄道路線図……日本国外の鉄道路線図シリーズです。日本人にとって見慣れた、日本風のデザインが特徴です。2023年12月時点では「日式台灣鐵路路線圖」のみ公開しています。
  • 高速道路の路線図
  • その他の路線図
    • 新幹線全線路線図……北海道から鹿児島まで日本全国の新幹線を1つにまとめた、ありそうで無かった路線図です。個人の方に特に大人気です。

特徴:みやすい・たのしい・便利

みやすい

「見やすさ」はヨンナナ路線図が最も大切にしていることです。余分な情報や装飾を排除し、東京やロンドンの様に多くの鉄道路線図が縦横無尽に走る地域でもスッと目的地までのルートが辿れるように設計しています。

たのしい

通常の路線図では直線で表現しそうなスイッチバックやループ線といった要素も、ヨンナナ路線図では(実用性に影響が出ない範囲で)表現。ちょとした「遊び」要素も盛り込んだ、楽しさあふれる路線図です。

便利

鉄道路線というものは、「実は乗り換えられる」という駅が全国各地に存在します。にもかかわらず、様々な理由で実際にアナウンスされず、利用者にも気付かれないことがちょくちょくあります(特に京阪神のJR VS 阪急の競合区間とか)。
ヨンナナ路線図ではそんな「サイレント乗り換え駅」もしっかり掲載。また、2020年からは空港を、2023年からは旅客港も掲載し、ますます便利に進化しています!(路線図によっては省略している場合もあります)

使い方

個人で、社内で。

ビジネスで。

ヨンナナ路線図はビジネスでも大活躍!あなたのビジネスシーンをしっかりとサポートいたします!

ビジネス利用に関する詳しいご案内は「商用利用のご案内」「二次利用について」をご覧くださいませ。
活用事例については「導入事例」のページをご覧くださいませ。

仕様

共通

提供形態デジタルデータ
提供方法通販サイトでの販売、または無料ダウンロード
制作環境Apple M1 iMac 2021
24インチ内蔵ディスプレイ(4.5K・P3)
制作ソフトAdobe Illustrator CC最新版

印刷用

ファイル形式PDF
用紙サイズA3(路線図による)
解像度300 dpi
色空間CMYK

画面表示用

ファイル形式PDF(LT版)・JPEG(フリー版)
用紙サイズA3(路線図による)
解像度300 dpi(LT版)・200 dpi(フリー版)
色空間RGB

中の人について

中の人:阿保屋念 久留里(Kuururi Ahojanen)

あほやねん くるり/クールリ・アホヤネン。千葉県松戸市生まれ、東葛飾郡沼南町(現:柏市)出身。千葉県立我孫子高等学校卒業後、千葉職業能力開発短期大学校に入校し一連の生産技術を学ぶ。修了後、神奈川県茅ヶ崎市内の精密機械工場で働きながらグラフィックデザインを学び始める。

運営者

ひまわりデザイン研究所 ロゴ

ひまわりデザイン研究所(ひまわりでざいんけんきゅうしょ)
(英)HIMAWARI Design Laboratory
(中)HIMAWARI設計事務處

運営者WEBサイト
https://himawari-design-lab.jp

tmpl-w-company.php